2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

フェイクに引っかからないために〜剣道の教え「遠山の目付」〜

こんにちは、ダーウィンのひろみちです。 本ブログはチームで運営しています。そうですみんなで協力できる良いチームなんです。ダーウィンは全ての地球人を歓迎します。 さてさて、今日は大学の時に単位の数合わせで受けていたスポーツ科学だか運動科学だか…

(#2) Zone Theory② ~プレスとは何に圧をかけているのか~

こんにちは、ダーウィンのきよです。 そろそろ緊急事態宣言が解除されますね。これからが本番かなと感じます。少しずつ練習を始めていくチームも増えてくるかもしれませんが、各所連携をとりつつ、感染拡大防止に向けて動いていけると良いですね。 前回の記…

(#2) Zone Theory① ~ゾーンのあれこれ言語化します~

こんにちは、ダーウィンのきよです。 まだまだ大変な状況が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私はかわいいネコに囲まれて、アレルギー全開で皆さんにお会いできる状態ではありません。 こちらの記事では「ゾーン理論」について展開していきま…

マンD基礎論1補足〜想定問答集〜

こんにちは、ダーウィンのひろみちです。 先日あげたマンツーマンディフェンス基礎論1に対していろんな声が寄せられておりますし寄せられて来そうな気がしたので、Q&A集を作っておこうと思います。 tokyodarwin.hatenablog.com ※↑体の向きのところ、首と体に…

「試合中の声は出した方がいい」を長く言う。

こんにちは、ダーウィンのひろみちです。 今日は声について書きたいと思います。 目次 ・声とは? ・視覚で捉えきれないもの ・声をチームの標準仕様にするために ・声とは? 声(こえ、英語:voice)とは、ヒトを含む動物の発声器官(主として口、喉)から…

頻出!詰アルティメット過去問集:スタック編①

こんにちは、ダーウィンのひろみちです。 書きたいことが山のようにあって、どの理論ぶちかましてやろうかと思っているのですが、今回は、マンD基礎論について書いたことの汎用性と拡張性を示すために、問題集にしてみました。 マンD基礎論はこちら tokyodar…

マンD基礎論1〜トムとジェリーじゃありません〜

こんにちは、ダーウィンのひろみちです。 そろそろ「アルティメットは会議室でするんじゃない!現場でするんだ!」って声が聞こえてきそうですね。そうだと思います。 さて今日はマンツーマンディフェンスの基礎という重めの話題です。ポジションごとの話に…

マーカー基礎論5〜角度(θ)編〜

こんにちは、ダーウィンのひろみちです。 マーカー基礎論最終章は角度についてです。 x、y、zについては別の記事で書いておりますので是非そちらも併せてご覧ください。 さて、マーカーの角度のポイントはズバリ 『投げられうる角度のうち、マーカーに分担さ…

マーカー基礎論4〜上下(z軸)編〜

こんにちは、ダーウィンです。 続いてマーカーの動き上下(z軸)について書いて行きたいと思います。 今回はシンプルです。 スローワーを観察して、 ・ハイバックがあるかどうか ・低いスローを投げるかどうか この2点を見ればいいです。 ハイバックはリリース…

マーカー基礎論3 〜前後(y軸)編〜

こんにちは、ダーウィンです。 続いてマーカーの前後(y軸)について書いていきます。 結構忘れられがちなところだと思います。 スローワーに近いことと遠いことのメリットとデメリットを理解しておくことが重要です。 目次 ①スローワーに近いマーカーの強み ②…

マーカー基礎論2 〜左右(x軸)編〜

こんにちは、ダーウィンです。 前記事ではマーカーの基本的な考え方として、三次元空間で考えることについて書きました。 tokyodarwin.hatenablog.com 続きましてマーカー基礎論2ではx軸について考察します。 これはマーカーをする時に一番初めに考えられる…

マーカー基礎論1 〜三次元空間で考えてみよう〜

こんにちは、ダーウィンです。 本日はマーカーの基本的な考え方について、書こうと思います。いろんなセオリーがあると思いますが、基本的に当たり前のことしか言ってないので、どの理論も包含できると思ってます。戦術など考える時のベースとして理解いただ…